horirium式折本は一見すると切る箇所が複雑で、定規を当てないと切れないような雰囲気です。 でも、やり方を工夫すると定規を使わなくても、カッターナイフで4回切るだけで済むようにできます。 以下に、その方法を紹介します。
まずは完成形をイメージします。
基本方針として、切る箇所は二つに折って二枚一度に切るようにします。
真ん中をカットします。
上下をカットします。
左右をカットします。
カット完了!
あとは、表紙から順番に折っていけば本の形になるはずです。
最近のコメント